千葉県東部にある山武市(さんむし)は、2006年に成東町・山武町・蓮沼村・松尾町の4町村が合併して誕生しました。日本有数の砂浜海岸である九十九里浜の中央から南側にかけ、約8キロにわたって太平洋に面しています。山武市は、稲作はもちろん、野菜や果実の生産も盛んで、山武杉などの林産物や九十九里浜の海の幸など、自然の恵みが豊かな地域です。また、観光リゾート地として、海水浴やサーフィン・テニスなどのスポーツも楽しめ、多くの観光客が訪れています。近年では山武市の立地条件の良さから、工業施設の集積が高まっており、今後さらなる物流と観光の拠点として発展することが期待されています。また、山武杉で知られる林業のまちで、組子細工が施された上総建具は、宝暦年間に普及し始めた山武杉の台頭によってより盛んになり、伝統工芸品として房総の魅力500選に選ばれています。
あなたも一緒にハープを弾いてみませんか?ひざに乗せて演奏できる、小型のハープの為のハープ教室です。無料の体験レッスン有。最寄駅は日向駅、八街駅になります。小型のハープは6万円台からございます。(お問い合わせはお気軽にメールでも可)
|このページの最上部へ戻る |